マグロの種類で使い分けている、こだわりの高級ツナ缶

モンマルシェ高級ツナ缶

ツナ缶のイメージをくつがえす、高級ツナ缶を見てきました。

こだわるとこんなにおいしくなるんだと感じさせてくれました。

また、ラベルもかっこいいです。

贈り物としても、おすすめな高級ツナ缶です。

イベントに参加した際に、試食もさせていただきました。

今回試食させていただいたのは、国産のにんにくツナ入りのオーシャンプリンセス ホワイトツナ(フレーク)や、オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)、オーシャンプリンセス さば水煮 です。

ホワイトツナ缶には、夏に1本釣りしたびん長まぐろだけが、使われています。

ツナ缶のイメージは、子供の頃に、おかずとして食べてきた馴染みの深いものです。

しかし、モンマルシェのツナ缶は、夏に1本釣りされたびん長まぐろを使っていますので、他とは違うな!

と、感じています。

世界中で使われているツナの素材は、カツオが、70%、キハダまぐろが、25%、びん長まぐろが、5%だそうです。

オーシャンプリンセス ホワイトツナに使われている、びん長まぐろは、鶏肉も近い食感と、さっぱりしているのも特徴の一つです。

油との相性もばっちりあうことも、夏の1本釣り びん長まぐろを使った商品作りのこだわりを感じますね。

油は、高級料亭でも使われている綿実油が使われています。

綿実油は、クセもなく、ツナとの相性が、ばっちり合っています。

ラベルに対しても、こだわりがあるそうです。

ツナ缶の入った箱を開けて、「お~っ!、かっこいいな~」今まで見てきたツナ缶と、見た目の違いというように、ラベルのデザインに対しても、こだわっているそうです。

高級ツナ缶として、贈り物として、魅力を感じるように、こだわりを感じました。

オーシャンプリンセスホワイトツナ  国産にんにく入りのご試食

こちらが、オーシャンプリンセスホワイトツナ  国産にんにく入りです。

オーシャンプリンセスホワイトツナ  国産にんにく入りのご試食スプーンにて

青森産のにんにくが、ツナを引き立ててくれていて、美味しかったです。

飽きの来ない味だなと、感じました。

オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産赤唐辛子入りツナ ご試食

こちらが、オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産赤唐辛子入りツナです。

オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産赤唐辛子入りツナ フレーク ご試食用

オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産赤唐辛子入りツナ フレーク ご試食用スプーンにていただく

美味しくいただきました。

国産の赤唐辛子が、ピリッとしますが、食欲をそそるような味でした。

さすがに、唐辛子のところを食べたら、辛かったです。

オーシャンプリンセス さば水煮

こちらが、オーシャンプリンセス さば水煮です。

オーシャンプリンセスのサバは、大ぶりの缶詰になります。

そして、一般的なサバの水煮は、2%の塩分濃度ですが、オーシャンプリンセスの場合、塩分濃度は、0.7%まで塩分濃度を下げるというこだわりです。

0.7%まで下げているので、サバの素材そのものが、缶詰になっているといえると思います。

オーシャンプリンセス さば水煮 試食

サバの水煮も、よく食べる缶詰の一つなので、馴染みがありますが、塩分濃度0.7%下げて、お水と、サバで作っているこだわりは、食べた感じでは、よくわからなかったですが、サバの味は、よくわかりました。

素材を活かしたという点で、他とは違うこだわりに、試食させていただき、得した気持ちになりました。

大ぶりのサバにこだわっているということで、どんな違いかは、こんな感じです。

一般的なさば缶には、250gのものが使われています。

オーシャンプリンセスのさばは、大ぶりなので、焼き魚や、お刺身用に使われている大きさ400g以上の大ぶりのさばが使われています。

市場に出ない時には、買い付けしないくらいのこだわりを持っているそうです。

オーシャンプリンセス さば水煮 三陸の港水揚げ原料 限定使用



3種詰め合わせ6缶セット

ギフトセットは、こんな感じです。

大切な方への贈り物として、ご自身へのご褒美に、いかがですか。